人生は苦行?

自己破産・パチンコ業界・行政の理不尽などの主に文句を綴っています。

パチンコ業界1

先にも書きましたが、パチンコ台の販売は基本的に販売のみです。

以前はレンタルをしたことありましたが、今はないです。

一部のリース会社がリースをする場合もありますが、条件はかなり厳しいです。

(そもそも、10回くらいですしね^^;)

その上で受注生産となります。

受注生産ですが、生産台数は最初から決まっています。

 

さて、ホールへ台を導入する場合の段取りを書いていこうかと思います。

 

まずは、営業マンからの噂話?から始まります。

(噂話なので、嘘の場合もあります^^;)

その噂をもとに、営業マンとお話をしだすのですが、大きな取引のあるところの場合は、先行して台を見ることが可能で、この時に先行注文をすることができます。

一般的なホールは、その後に行われる展示会や本格的営業がはじまる事で注文をすることができます。

で、大半の場合はその週の内に注文の受付を締め切ります。

その後、生産が始まる(事になっています。)ので、1~2か月後に店への導入が始まります。

注文台数の多い所が優先です。

稀に、以前の取引台数によって早くなることもあります。

台数が減れば1週間ずつ遅くなっていくかんじです。

 

なので、ホールが台を見てから早くても6~9週間かかり、導入開始の3週間前には注文が打ち切られているわけです。

導入後も販売している場合もあります。

 

受注生産なのになぜか売れ残りや増産があった場合は導入後に販売を続けることがあります。

 

ちなみに、ホールごとの導入実績(中古はNG)なので、グループの別店舗に導入されていてもだめな場合が多いです。

 

なので、台選びとは導入が始まる1~2か月前にパンフレットや展示台で導入するかどうか?台数?種類(スペックやパネル柄を枝部場合があります)を決定して注文をします。

その後、導入まで待つのですがキャンセルは受け付けません

(メーカーからのキャンセルはあり得ます。)

 

他の店舗へ導入されたのを見て、ヤバイ!入れないほうが良いとなっても、絶望して待つしかありません^^;

 

支払いなどは、導入後です

金額の例として

本体価格・・・49万円

早期注文値引・・・5000円

台数値引・・・(5台以上で5000円、10台以上で1万円など)

現金値引・・・5000円

サービス値引・・・1万円

と言った感じです。

細かくは違いますが、それほど変化はありません^^;

基本的に、5回ほどの分割払い、現金一括払いなどになります。

 

ちなみに、以前あったレンタルは

半額は前払い

残りは6~12分割分が一か月分となります。

その上で、最初の数か月での返却はNGとなります。

 

つまり、最低でも全額の6割ほどは確実に支払わないといけないと言う訳です^^;

ちなみに、レンタルなので、いつまでも設置していればいつまでも、支払いしなくていけないわけです^^;

 

結局、条件をのむホールが少なくなったこと、メーカーの思惑より早く返却する事が多かった(と言うか大半だった)ので、やらなくなりました^^;

僕から言わせれば、人気があり長く使えるように開発・制作に力を入れて、長期間レンタルを促す努力をすべきだとは思うのですが・・・

 

これも以前書きましたが、メーカーは上から目線なのでホール側の要求をのむことはありません。

某大手ホールがマイナーメーカーに投資をして自分たちが考えた台を作った例はありますが、まあ数例のみですね^^;

 

ちなみに、メーカーの直営店でもこの制作側が上と言うのは変わりません^^;

むしろ、制作した展示前の台を大量に押し付けられ、導入計画を狂わされるなんてこともあるらしいです^^;

まあ、その場合は他にない台を導入しているので、しばらくは結構な売り上げが上がるらしいですが・・・

その台だらけなので、人気が廃ると一気に売り上げ減となる恐怖が高いそうです。

(というか、そのせいで店が傾いたという話は多い^^;)

パチンコ店での

パチンコ店の営業をしていると、色んなことがあります。

遊戯と言っていますが、実質賭け事なので発生しているものも多いんですけどね^^;

 

・お客様が、台にお祈りしてる

すごく一生懸命お祈りしてて、何やら握ってぶつぶつ言っているものだから周りのお客様から何とかしてと言われて、困ったのを覚えています。

 

・自称梁山泊の孫グループ

あからさまに、攻略法(磁石など使ってた)をやっていたので注意したのですが、俺たちは”梁山泊の孫グループ”だぞ!訴えられたいのか!弁護士も警察もいるんだぞ!と騒ぎ出し、妙に汚れた名刺を見せて来た。

もちろん、警察にお越しいただきました・・・

 

・お客様を押しのけてランプへ走る店員

ふつうの人ならだめだと分かると思うんですが、こう言う奴もいます・・・

 

・特定店員が後ろを歩くことを嫌がるお客様

・特定店員が後ろにいることを望むお客様

遠隔とかの疑いもあるんでしょうけど、なぜかハズレやすい、当たりやすい・・・らしいです^^;

 

・あちらこちらに、自分の持ち物を置いてたくさんの台を確保する

注意すると俺のではない、回収すると俺の物だ持っていくなと怒ります^^;

 

・台を開けた瞬間にブランド財布を挟んで・・・

閉めた時に傷がついた賠償しろ!と騒ぎ出すネタですね^^;

 

・俺が換金する前に換金率を変えやがった!

もちろん、営業中に換金率を変更などしません^^;

 

・ここは私の台!

なぜか、絶対にその台に座って、他のお客様がいると店員に怒る人でした・・・

ちなみに、不定期にしかみえません^^;

 

・カメラにお願い

遠隔だと思ってるんでしょうか?

 

・リーチすると・・・

”ガラスをたたく””鍵穴を触る””強く打つ”などなどオカルトの類ですね・・・

まあオカルトはいいんですが・・・

オイル注入とか金槌で叩く、カラスをたたく(指輪のせいで割れる)などのオカルトは勘弁してほしかったな・・・

 

・勝つと閉店後に店の外で待ってる

飲みに誘ってくれるのですが、最終的には出ない事の文句を言わることが多くすごく怖い^^;

 

・店員の面接で・・・・・

面接をしたら、親が怒鳴り込んできて雇わせないぞ!

短パン・Tシャツ、サンダルで面接に来る、しかも遊戯途中で休憩札立てて・・・

面接>即採用>寮に入る>次の日いなくなる

採用したら、数日で話が違うと言い出す「仕事の間ずっと立ってるとは聞いてない!」

俺に任せれば、半年で繁盛店にできる!(未経験)

 

・店長も・・・

なぜか、監視カメラの画面にお供え・・・「もう神頼みでしか目標利益率にならない!」

営業マンが来ると、すごく接待・・・飲み物や食べ物などの接待はすごいが、ひたすら愚痴を言われます。

謎の石が飾ってある(漬物石にしか見えなかった・・・)

すべてが風水で営業に来るときも風水で決められる・・・

外監視カメラが自分の車集中(よく傷をつけられる・・・らしい)

 

・店員も・・・

お客様と大げんか(どちらもストレスが多いので、耐性の低い人は店員はできません)

搬送レールから、現金を・・・・

お客様がいらないと言ったお菓子をバックへ・・・

掃除の仕方が分からない・・・ゾウキンすら絞れない・・・

掃除やあいさつは僕の仕事じゃない!・・・仕事です・・・

仕事中に、どこかへ消える・・・

お客様と不倫・・・いつの間にかいなくなる

 

・・・・オーナーも

占いや神仏へのこだわりが強い人が多い

自己評価が過剰(業界がゲーム業界の進化を促してるなど)

黒い高級車とハンドバック装備が標準^^;

平然と売り上げなどの数値規模を大きく言い出す

坪単位での売り上げを自己評価につなげる

 

と言った感じで、笑ってしまう人やひたすら迷惑な人、考えさせられる人を見かけることが結構あったかな・・・

いろいろ、公開するとまずいような事をやった・やろうとした人もいましたね^^;

 

 

パチンコ店の誤解7

これは、言い訳とかになるのかな?

話題で上がりやすい、釘の問題です。

まずは本音から・・・

 

釘調整していないホールなんてあるか!!

 

まあ、大体の人はそうだろうと思っていたと思います^^;

 

で、なんで釘が問題なのか?と言うと

風営法で装置の変更は承認・届出なしで変更してはいけないことになってる

・遊戯釘はパチンコ玉の落ちる方向を変更する装置であると、条例(だったと思う)に書かれている

・販売前の検査で一定基準内に収まっているものしか検査が通らず、検査後の変更は店側ではできないことになっている

 

と言う訳で、釘を曲げる=装置の変更?=未承認変更?と言う解釈で違法と言われるわけです。

 

ただ、これにはホール側の言い分もあります^^;

・2015年位までは、K察も”釘はほぼ垂直で、13mm以下11mm以上の玉がかからない範囲に”と指導していた?

(文章などは残っていないが、全国でこの指導文言を聞いた店長さんは多いです。)

・遊戯釘と言うのはその材質上どうしても曲がっていきます。

 ある程度以上の稼働があれば、大概の釘が1日で1mmくらい変化するんです。

 これを放置したら玉が引っかかるなどのもっとひどい状態になります^^;

・ホールには遊技機を整備し問題なく遊戯できるようにする義務があります。

・以前は、装置の変更=物を取り換える事と、指導があり少し場所を変えるなどは問題なしとされてた

・微細な変更は変更承認不要と風営法では定められてる

 微細とは何を指すのか?は公安委員会の判断で所轄が代理で公安委員会の判断をすることになっています。

 

と、まあ、ホール側の解釈はこんな感じ^^;

ちなみに、釘をうるさく言われる前は、メーカーが台の導入時に釘調整をしてから納品完了としていました。

さらに、釘がかなり極端な場合(玉が絶対通らないなど)と、何かしら逆らう事の多いホールくらいしか注意すらくらいませんでした^^;

 

そもそも、釘が違法だとすると不思議な部分として

スロットが登場した際に、「各営業に合わせて調整する仕組みがないから」と設定が許可された経緯があり

逆に、過去にあったパチンコで設定付き命釘無の台に好ましくないとコメントしたKの方がみえたというのもあります・・・(それは建前で、某メーカーからの横やりと言ううわさもありましたが・・・)

 

と言う訳でホールは

釘を調整してはいけないが、釘を整備をしなくてはいけない

となります。

変更届を出せば~となりますが、装置であるという認識なら届け出後に警察検査がいります。

警察検査は1週間前に予約する感じです^^;(地域差あり・・・)

毎日検査がいるのか?という事になります。

 

ちなみに、これは噂ですがあまりくどくど言われたので、地域組合(警察の所轄単位である)が全ホールで毎日変更申請を行い、検査の要求をしたというのがあったそうです。

警察としても違法でもないのに営業を妨害することはできないので、警察側が大混乱となったとか・・・

 

と言う感じで・・・ホールは

釘の整備をしているが調整はしていない

という事になっています^^;

 

金属が当たり続けても変形しない、あるいは復元する金属が出てきて、真鍮製であることを法改正すれば・・・解決するのかな?

 

ちなみに、釘に限らず微妙に違法かどうかの範囲の事をK察がはっきりと文章を出す事は稀です・・・後から、そんなことは言っていないと平然と言う事もあるので責任を取りたくないのかも??

 

これも書いておきますが・・・

メーカーが出荷時のままのスタート釘って基本的に一番最低限に閉めてあり、ホールが調整するとしたら基本的には開ける一方です。

パチンコ店の誤解6

これに関しては、誤解と言っていいかと思うんですが・・・

 

パチンコ業界は大概の人が韓国人だという噂です。

 

まずは正確な所から言うと

パチンコ業界で、過去も現在も正式には”人種・出身国などを統計と取ったり、確認したことはありません

なので、以前N〇Kで報道された割合もかなり胡散臭いです^^;

というか、あの報道でも某A誌の記事でしかもその記事は業界関係の在日の方に聞いた話として報道されてた気がするんだが^^;

(確実にデーターがあるならこんな書き方になりませんよね?)

 

そんな感じで、割合などを言う場合は大概は感覚で~と自分が見た感じ~などです。

自分でこの程度かな~と思ってたのが、実は統計取ってみたら違ったなんて多々ありますね^^;

 

僕の感じた割合で言うなら・・・

業界人と言う意味では

2割・韓国 2割・北朝鮮 2割・日本 2割・中国 1割・不明 0.5割・欧米 0.5割・インドネシアなどの方面?

経営者で言うと

3割・韓国 2割・北朝鮮 2割・日本 1割・中国 2割・不明 

かな?

日本国籍取った方でも元国籍で考えてますからね^^;

ちなみに、不明は4世な方とか、本格的にどちらの国から見えたのか不明な方を考えてます^^;

よほど親しい人じゃないと、パッと見分からない人には国籍聞けないよね^^;

ちなみに、在日の方や韓国籍の方はどういう訳かある程度話をすると「北?南?」と聞いてきます^^;

・・・あ、ちなみに、僕は純日本人ですよ。

(5世代くらい遡ればひょっとしたら外国の方の血があるかもしれませんが^^;)

 

実際に、お話をしてみると韓国系(南北含む)の方はお話の流れや考え方を聞いてると、あぁ~韓国なんだな~と思える点は多いです^^;

 

他の業種の割合とかで考えればあからさまに日本人が少ないわけですが、これはよく見かける陰謀説などもありますが、大概は言い過ぎな感じがします。

 

僕の感覚で言うとですが、当初は日本人の方が多かったのではないでしょうか?

ところが、祭りの屋台のような時期から各種規制を受ける間に、日本人は嫌がり離れ、在日の人は離れれないので結集したという感じです。

実際問題、業界内での在日の方々の協力は強固です。

(強固ですが、足を踏みあってます・・・)

割合変動の要因で、青空営業規制や連発禁止、何より換金に関するあれこれが大きかったのではないでしょうか?

青空営業は店舗営業でしかやってダメになった(設置台数5~20台程度だった)

連発禁止は発射を連続でできる装置をつけたりそもそもついていた台の禁止

換金に関する~に関しては、いろいろあるのですが

そもそも、パチンコはお菓子やたばこなどに交換されていたものを、や〇ざ屋さんがお客様から店外で買い取り、それを店に高値で売る(みかじめ料セット)と言う流れ(日本人減)で資金源になっていたのを、K察側から3店方式や2店方式を勧められ、各地域ごとに違った方式での換金がスタート1961年頃(組合内で折り合いがつかず日本人減)で、ある程度の統一が出てきた後に、東京だけが遅れて3店方式を導入となったわけです。

なぜか首都圏が一番遅かった理由は・・・や〇ざ屋さんが強力だったからと言われています^^;

(某サイトで見かけたが、GHQが~とか言ってる人は年表を見直そう)

 

まあ、そんな感じで、他に業種へ移行しやすかった日本人は手をはなし、在日の人は協力した結果、割合が偏った感じがあります。

ちなみに、北の方々に関しては、某銀行が北の方には優先して融資していたが、あの騒ぎの後から融資を打ち切られて一気にやめていった感じがあります。

 

まあ、よく見かけるようにミサイルの軍資金に~なんて送金があるなら、朝〇総〇ビルを売却しなくてはいけなくなるなんて事態にならないんじゃないかな?

 

人種と言えば、在日北の方が経営しているホールに右翼系主張をされる黒塗りバスが止まっていたことがあり、なんだろう?と思いながら店長さんに会いに行ったら、本を売られてたと見せてくれたことがありました。(10頁程度の本です^^;)

内容は、拉致問題やそれをかばってる某政治家やスキャンダル、こういった方向に行くべきだ~北とは戦争を~という主張でした・・・

反応に困ってたら、「それやるわ~」と関西系のなまりで言われました^^;

大笑いのネタでした。(もちろん目の前では笑えなかったが)

案外、この手の団体が本を買え~ってバスで来ること多いんですよね・・・、買わないといつまでも騒ぐし、買うと「この店は買ってくれました~」ってしばらく騒ぐし^^;

 

と、まあここまで書きましたが、彼らの祖国の政治に関してはいろいろ言いたい事などはあるんですが、一人一人に関してはまあ考え方に微妙な偏りや偏見はあるにしても、そういったものだと思って付き合えばいい人たちですよ^^

在日の方でも、寺院大好き、靖国毎年行きます、巨人ファン、Jリーグ大好きって人だっていますしね^^

 

逆に日本人でも、お・ま・え・は!!って人もいますしね・・・

パチンコ店の誤解5

これは、誤解と言うより、知られていない事なんですが・・・

 

先に書いておきますが、K察

”指導・取り締まりに地域差はありません””地域差に見える物はホール側の勝手な解釈により生じた物です”っと発表しています・・・

そうなんだろうな~と思って、僕が体験してきた話を読んでみてください。

 

僕は、研修なども含めると、T・H・O・N・G・N・K・Mと言った都道府県を見てきました。

で、こういった地域を渡って最初に感じた違和感は・・・

 

都道府県どころか、さらに細かな地域ごとにK察による取り締まりや書類の種類が全く違うという事です^^;

こちらの地域に行くと、書類の要らない物が、こちらに行くと書類が~とか、こちらでは確実に検査がいるのにこちらでは検査不要とか、橋の東側でやると警察のお世話になる案件が西側だと問題なしになってるとか

入替後の検査でも、1日休まなくてはいけない所と、入れ替えたコーナーだけ休んでればいいとか

ひどい例になると、入替の時に事前書類だけで、一切検査なしで休まなくてもいいとか・・

 

なぜか、格差?があります。

それでも、「指導・取り締まりに地域差はありません」という事らしいです。

チラシの内容や、書き方の規制もありますが”地域差”は無いそうです^^;

・・・・まあ、そういう事らしいです・・・

 

その上で、なぜこうなるのか?を僕なりの解釈や噂話を絡めて話すと・・・

K察組織の中に、派閥が存在しているのがそのまま、影響を与えている

K察内での上からの指示がお硬い文章のため細かな部分は地域担当官の判断に任せると言う仕組みのために、やる気や解釈度合いで指導の差が生じてる

といったお話を聞いたことがあります。

実際、地域担当官(基本3年ほどで配置転換)が変わるたびに、いう事がコロコロと変わります^^;

 

ちなみに、業界関係者でも、なんで可能なんだと思わず言いたくなるサービスは

・貯玉に利息が付く

・フリードリンクどころか、フリーカップラーメン・フリー味噌汁・フリーおにぎりなんてサービス

・貯玉会員専用休憩コーナーが存在している

・台から、金の玉が出てきたらプレゼント

・毎日特定時間で、まんじゅうプレゼント

・チラシを持ち込むと500円分玉かメダルを無料貸し出し

などなどです^^;

 

うるさい地域では下手すると、警告なしの一発営業停止レベルの物もあります^^;

 

ちなみに、K察の指導や取り締まりで・・・・

・検査前に、なぜか担当官が景品旦那の前で「あのおもちゃ子供が欲しがってるんだよな~」と言い出し検査してくれない・・・何かをすると検査が始まります・・・

・一台ずつ大当たりするまで遊ばないと試験しないと検査が終わらない

・入替検査は、一日3店まで

・途中でのどか沸いたな~と言って検査が止まる

などがありました・・・

今はない事・店長さんが大げさに言った物もありますが・・・・

パチンコ店の誤解4

先に書いたように、パチンコ台は47万ほどします。

ひょっとすると、さらに高くなるかもしれません。

なぜなら、ここ数年だけで10万ほど値上がりしているからです。

 

パチンコ台はどんどん高くなっています。

まあ、あれだけ液晶やLEDをバンバン使ってギミック、果てに版権をバンバン使えばそうだろうという点もあるのですが・・・・

ですか、それを加味しても高くしすぎ^^;

 

過去、40年ほど前は10万以下で、経費で落ちる価格だったそうです。

このころは、ホールの方が買ってやると言った感じで、いろいろメーカーに無理を言うと言う感じだったそうですが・・・

そこから、年々値上がりを続けていった感じです。

一時は、K楽さんが、ホールに負担かかかりすぎ、お客様にさらに負担が高すぎるので業界のためにならない

と、言い出し一機種だけ少し安かったですが・・・その後に販売されたのは、冬〇ナで、当時35万が平均かかっくだった物を40万まで吊り上げました^^;

営業マンに高いじゃん!と言ったら、今回は版権でと言っていましたが・・・

その後40万を切ることはなかったです^^;

 

その後も、液晶が大きくなるたびに、1インチ1万円アップなんですとか、ギミックが~などと言う説明で値上げを繰り返した感じです。

噂では、設定付きパチンコは60万を突破すための布石だとか・・・

 

正直、業界内のホール関係者や一部の営業マンなどは高すぎて割に合わないとずいぶん前から言われています。

その結果として、いろんな対応をしてきた感じですが・・・全部逆に対策されてきた感じです^^;

 

まずは、古い台をそのまま設置して、新台をそんなに多く買わなくなりました・・・

が、みなし機と言う名目で撤去を迫られます。

古い台は不正が多いと言う名目でしたが、はっきり言って稼働の多い新台の方が不正が多いに決まってるだろと言う感じでした^^;

 

 寿命の短いパチンコは付いてけれんと、スロットを多くして、パチンコを減らしましたら、4号機の規制が始まりました^^;

 

数月遅れでも買いすぎたホールが流した中古台を買うようになりました・・・

が、中古機の審査の厳格化と言う名目で、中古の台を設置するには1っか月前に書類が必要になりました・・・

 

1円などの低貸しを始める事で、新台コーナーを減らし、入替台数を減らしました・・・

が、例のメーカーによる検査機の不正問題で一気に入れ替えをしなくてはならなくなりました^^;

ちなみに、メーカーが保証するなどと言っていたが、下取りが多少高かっただけで、大した保障ではなかったです。

(4~1万程度・・・40万以上の台が・・・・)

 

と言った感じで、なぜかホールが新台を買うのを控えだすと何やら問題が起きる感じがありました・・・・勘ぐりすぎ?

 

取あえず、メーカーや行政に対する恨みは置いておくとして^^;

 

どうでしょう、皆さん?

今のパチンコであんなにピカピカ、ガリガリ、ガアガアとやらないといけないんでしょうかね??

僕は、大きい液晶位でよくねえ?複数液晶とか、お面が出て来るとかいらねえ!と言うか気がつかない!と思ってました^^;

 

 

パチンコ店の誤解3

パチンコの疑惑と言うと、最初に思われるのは”遠隔操作”ではないでしょうか?

ぼくが、自己紹介でパチンコ店関係者と言う話をすると、8割は遠隔の話を聞きたがります。

 

その遠隔操作こと遠隔ですが、実際はかなり誤解があります。

遠隔操作自体があるのか?と言うと・・・あります。

ただ蔓延してるのか?と言われると・・・そんなことはないです。

 

一般社会で犯罪を犯す人がいる割合くらいには、遠隔をしているホールもあるのではないのだろうか?と言うのが、僕の感想です。

 

まあ、実際摘発される例もあるんだし、遠隔がないなどとは口が裂けても言えませんし、実際そういった設備の売り込みや怪しい装置のついた台、実際に使っていた、いるホールという方とお話ししたこともある。

現物と言うのを見せられた事もあるが・・・確証は得られなかった^^;

 

その上で・・・

基本的に、遠隔操作や不正基板と言うのはホールが仕掛ける場合は通常より出すためにしかけます。

 

他の店より良く出して、集客>売り上げ増を狙い、最終的には薄利多売で目標利益を得ようとする訳です。

ただし、思ったより出しすぎて~とか夜から出そうと~と言うのはあるかもしれません^^;

 

むしろ、ある人気店が遠隔操作で出しているから、他の店が遠隔疑惑で客が飛ぶなんてものあるようです。

 

大概の人にこの話をすると”またまた、建前でしょ~”と言った話をされますが

・遠隔装置はそもそも犯罪にかかわるので、口止め料や少量生産な事もあり高額です。

・本体はともかく、機種ごとに操作方法が異ならざる得ないので、使いまわしがききません。

・新機種にはまた対応した基板がないなんて事だって十分にあります。

 

と言うような事があり”高額を払って客を飛ばすアホ”はなかなかいません^^;

不正装置の価格を回収する前に客が飛べば目も当てられません

特に近年は、新機種の寿命が短く、不正基板を付けた挙句お客様が打ってくれないでは何ともなりません^^;

 

さらに、こういった不正基板を販売する業者(業界内ではかばん屋と言います)がそもそもホール側を騙す事も多いです。

・そもそも効果のない物

・効果があるが、特定期間で無意味になるもの

・効果があるが、お客様側からでも操作ができるようにしておいて、攻略法として一般販売するもの

・これは合法の物だから~と億単位の販売をしだすもの

などなど

僕の感覚では、むしろ詐欺師の方が多いのでは?と言う感じです。

騙されたと分かっても、そもそも不法行為のため、泣き寝入りと言う訳です^^;

 

さらには

電圧を24Vジャストに安定させる事でスペックどうりに動かす装置

電圧を0.1単位で変更する事で確率を制御できる装置

という、効果があるんだかないんだかわからねえ装置を販売してる業者も存在します^^;

 

まあ、営業をしていると遠隔操作したい、むしろ遠隔操作した方が健全では?と思う事はあるんですが^^;

負けすぎて次の日から来なくなってしまうのではないだろうか?なんてお客様を見た時には時にね^^;

 

ちなみに、昔はそうでしたが”店長を逮捕させて店が摘発されない”と言うのはなくなりました^^;

今は摘発されると、店は営業停止、社長は管理者として、店長も管理者として別々に摘発されます。

社長は挿げ替えるとしても、会社は営業許可が取り上げられれば何ともなりません。

営業許可や店長の許可の際は、親類縁者の過去も調べるので、一人でも営業許可取り消しを受けた人がいると許可が出ない可能性が高いです。

 

そういった感じで

摘発されても、摘発されなくても、どちらにしても割に合う犯罪ではない

ちなみに、数年前K察の方が講習会で言われた話では

不正を通報する電話やメールの8割がホールからの物だったとか

大半は、ライバル店を訴えるものだったそうですが・・・